Little~personal&kutsurogi gym~

【ダイエット中のたんぱく質摂取について】西宮北口のパーソナルジム

  • ライン
  • インスタグラム
お問い合わせはこちら

【西宮北口の安いパーソナルジム】ダイエット中のたんぱく質摂取について

【西宮北口の安いパーソナルジム】ダイエット中のたんぱく質摂取について

2022/11/20

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

西宮北口から駅近の場所にある、女性専用パーソナルトレーニングジムLittleです!

 

 

今回はわたしたちの体に欠かすことのできない3大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)から、ダイエット中のたんぱく質についての記事です。

 

ダイエット中はたんぱく質を積極的に摂取した方がいいと聞いたことがあるけど、実際のところはどうなの?」

こんな疑問をお持ちの方も多いかと思います。

今回は、本当にたんぱく質は積極的に摂取した方がいいのか?

その答えと理由をお答えします!

 

 

〜目次〜

1) たんぱく質は積極的に摂取すべき?

2) たんぱく質を摂取すべき理由

・DIT(食事誘発性熱産生)の効果

・過剰に摂取しても体脂肪になりにくい

・体を構成する材料になる

3)まとめ

 

 

1)たんぱく質は積極的に摂取すべき?

結論から言うと、たんぱく質は積極的に摂取することを推奨いたします!

わたしたち日本人の一般的な食事を、通常通り普通にしていたら、たんぱく質は不足気味になると言われています。

 

たんぱく質は、18歳以上の男性でおよそ60g、女性はおよそ50gの摂取が推奨されていて、運動量の多い方やトレーニングをしている方は、体重×2gの摂取が必要と言われています。

※例:体重60kgの方の場合

60kg(体重)×2g(たんぱく質)=120g(トレーニングしている方のたんぱく質の推奨摂取量)

たんぱく質は1g=4kcalなのでたんぱく質だけで480kcal摂取することになります。

※運動量や運動の種目などにより様々な推奨量があります。

 

この量はかなり意識して摂らないと、必要量に届かず、結果不足してしまいます。

たんぱく質の役割は、筋肉はもちろん、骨や髪や爪など、身体を構成する様々な箇所で必要となる欠かせない栄養素です。

 

 

2)たんぱく質を摂取すべき理由

次に、たんぱく質を摂取した方が良い理由を3つご紹介いたします

 

①DIT(食事誘発性熱産生)の効果

食事をしたら身体が温かくなりますよね?

誰もが身に覚えがあるかと思いますが、これは食事から摂取した栄養素が、体内で分解される時に、エネルギーとして消費されているからです。

つまり食事をするだけで体内の反応により、エネルギーを使用しているのです。

DITとは、食事をすることで使われるエネルギーのことです。

たんぱく質・脂質・炭水化物(糖質)から構成される3大栄養素ですが、それぞれこのDITによる消費エネルギーの割合が異なります。

脂質は約4%、糖質は約6%、そしてたんぱく質はなんと約30%ものエネルギーが、DITにより消費されます。

摂取カロリーが同じでもたんぱく質の摂取量が多いと、DITによるエネルギーの消費量も多くなります。

1日に換算するとそんなに差がないようにも思いますが、高たんぱく質食が習慣になった人とそうでない人を、1年間などの長期間で比べるとすごい差が生まれます。

 

②過剰に摂取しても体脂肪になりにくい

たんぱく質は一部体脂肪にも変換されますが、ほとんどがエネルギー消費されるか、余った分は尿中に排出されます。

つまり糖質や脂質と比べると、体脂肪になりにくいと言えます。

 

③体を構成する材料になる

美肌に効果的な栄養素はビタミンCやB群が挙げられますが、肝心の肌をつくる材料になるものはたんぱく質です。

重複しますが、たんぱく質は肌や髪や爪や骨などをつくる時に使われます。

肌荒れや髪が細くなったり、爪が割れやすくなったりなどの症状が現れたら、たんぱく質が不足している可能性があります。

 

食べ物だけからたんぱく質の推奨量を摂取しようとすると、余分な脂質などを一緒に摂取してしまうことになります。

そんな時は、プロテインドリンクをお食事にプラスすることをおすすめします。

プロテインドリンクは簡単に飲めて、手軽にたんぱく質の推奨量を摂取できます。

最近では、コンビニやスーパーでもプロテインドリンクを販売していますよね。

また肉や魚や大豆類から摂取するよりも安価で入手できます。

※肉や魚や大豆類などの食品を全く食べずに、プロテインドリンクだけでたんぱく質の必要量を摂取しようとするのは良くありません。

あくまでもプロテインドリンクは補助として考えましょう!!

 

 

3)まとめ

いかがでしたでしょうか?

冒頭でお伝えしたように、たんぱく質は意識的に摂取しないとなかなか必要量を摂ることはできません。

肉や魚、大豆類などから摂取し、足りない分はプロテインドリンクを上手に活用しましょう!!

 

ただし、たんぱく質の過剰摂取が問題になることもあり注意が必要です。

たんぱく質の過剰摂取により、健康を害するといった十分な研究結果はありませんが、内臓疲労(分解や消化や吸収などの工程で、肝臓や腎臓に普段より負担がかかってしまう)や、腸内環境の乱れ、また尿路結石の原因になることがあります。

また、たんぱく質の過剰摂取によって、カロリーがオーバーしてしまっては本末転倒です。

前述の通り、たんぱく質は1gあたり4kcalのカロリーがあります。

きちんと摂取量やカロリーを把握して摂取する必要があります。

気になる方はかかりつけ医や信頼できるパーソナルトレーナーに相談の上、摂取することをおすすめします。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

Littleでは、お食事の指導がセットになったダイエット専門コースをご用意したおります。

皆さんそれぞれのライフスタイルに寄り添ったお食事の提案をさせていただきます。

 

当店は、現在無料のカウンセリングと体験トレーニングを受付中です。

また年内にご入会の方を対象に「年内入会金0円キャンペーン」を実施中です。

さらに12月からトレーニングを開始できる方を対象に、モニター様を募集しております。

詳しくはHPの「お知らせ」をご確認ください。

当店では強引な勧誘等は行っておりません。

ぜひ一度お問い合わせください。

 

西宮北口でトレーニングやダイエットなどパーソナルトレーニングをお探しなら、完全個室のプライベート空間で、女性専用パーソナルジムの「Little」をよろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------------
Little
〒663-8201
兵庫県西宮市田代町19-12 beehive西宮105号
電話番号 : 0798-24-8354


女性専用ジムなら西宮北口へ

本気のダイエットを西宮北口で

まずは西宮北口で体験利用から

個室のジムを西宮北口で利用

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。