Little~personal&kutsurogi gym~

【西宮北口のパーソナルジム】体脂肪の役割と多過ぎるとダメな理由

  • ライン
  • インスタグラム
お問い合わせはこちら

【西宮北口で結果重視のパーソナルトレーニング】体脂肪の役割と多過ぎるとダメな理由

【西宮北口で結果重視のパーソナルトレーニング】体脂肪の役割と多過ぎるとダメな理由

2023/01/27

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
西宮北口から徒歩5分と駅近の場所にある、体験無料のパーソナルトレーニングジムLittleです!

 


体脂肪と聞くとできるだけ体につけたくなくて、どこか嫌な印象で悪者というイメージがありますよね。
果たして体脂肪は本当にわたしたちの体に不要な物なのでしょうか
今回は「体脂肪の役割や多過ぎるとなぜダメと言われているのか」をお伝えしたいと思います。


〜目次〜
1)体脂肪の役割
2)体脂肪が多過ぎるとダメな理由
3)まとめ



1)体脂肪の役割
わたしたちの体に少なからずある体脂肪ですが、どんな役割があるのでしょうか?
体脂肪は、生きていく上で体に欠かせない大切な組織です。
体脂肪とは体につく脂肪のことです。
ステーキ肉を思い浮かべるとイメージしやすいかと思いますが、白い部分、あの部分が脂肪です。
体脂肪の役割は、基本的に下記の通り3つあります。

〈体脂肪の役割〉
①栄養を蓄える貯蔵庫
栄養をエネルギーとして貯め込み、いざという時に使用できるようにする。
②体温を守る保温効果
外気を遮り体温を一定に保つ効果がある。
③衝撃や圧力から体を守る
体が受ける衝撃や圧力をクッションのような役割で受け止めてくれる。


2)体脂肪が多過ぎるとダメな理由
体脂肪は前述の通り体に必要な組織ですが、増え過ぎると太って肥満になってしまいます。
言葉を選ばず言えば、体脂肪は増え過ぎると邪魔以外の何者でもありません。
肥満は見た目の与える印象に加え、様々な疾患を招いてしまいます
体脂肪は、基本的に食事などから食べた物がその源になります。
食べた物は筋肉や内臓に栄養として取り込まれますが、余った分はいざという時にエネルギーとして使う為に体脂肪として蓄えられます。
つまり、必要以上の栄養(食べ過ぎた分)は体脂肪として蓄積されてしまいます。

〈肥満が招く様々な疾患〉
・メタボリックシンドローム
・高血圧
・糖尿病
・脂質異常症
・動脈硬化
・変形性関節炎
・ロコモティブシンドローム
・がん
・生理不順や不妊
・睡眠時無呼吸症候群

〈適正な体脂肪率〉
男性:15%〜19%
女性:23%〜29%


3)まとめ
いかがでしたでしょうか?
いくら体に良いとされている食べ物でも、食べ過ぎは肥満の直接的な原因となります。
また肥満と言われる体脂肪の多い体は、視覚的に与える印象に影響を与えるほか、様々な疾患の原因にもなります。
「食べ過ぎたな…」と思った時は、ご自身で調整する感覚を持てるようにしましょう!
また適切な食事量での食事と適度な運動を行い、健康的な体を手に入れましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。

西宮北口にあるパーソナルトレーニングジムLittleでは、体重管理とボディメイクの国際ライセンスを取得したトレーナーが担当いたします。

当店では現在、無料カウンセリング&無料体験トレーニングを好評受付中です。

また2月開始のモニター様を先着順で限定募集しております。

確実に地域最安値ですので、お早めにご相談ください。

2023年の春は、新しい体で新しい気持ちでスタートしませんか?
お問い合わせは「LINE」「インスタDM」「HPお問い合わせフォーム」「電話」にてよろしくお願いします。

西宮北口でパーソナルジムをお探しの方は、完全個室で地域最安値と安いパーソナルトレーニングジム「Little」をよろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------------
Little
〒663-8201
兵庫県西宮市田代町19-12 beehive西宮105号
電話番号 : 0798-24-8354


本気のダイエットを西宮北口で

まずは西宮北口で体験利用から

個室のジムを西宮北口で利用

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。