【西宮北口のパーソナルトレーニングジム】 必須アミノ酸と非必須アミノ酸
2023/04/16
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
西宮北口から徒歩5分と駅近の場所にある、女性専用のパーソナル
これまでブログにて、たんぱく質の大切さや役割などをお伝えして
体内に存在するたんぱく質の数は、なんと約10万種類です!
その10万種類のたんぱく質は、わずか20種類のアミノ酸の組み
20種類のアミノ酸は9種類の「必須アミノ酸」と、11種類の「非
今回はこの"必須アミノ酸"と"非必須アミノ酸"のそれぞれの主
〜目次〜
1)9種類の必須アミノ酸と11種類の非必須アミノ酸
2)必須アミノ酸の主な働き
3)非必須アミノ酸の主な働き
4)まとめ
1)9種類の必須アミノ酸と11種類の非必須アミノ酸
冒頭でお伝えした通り、わたしたちの体には約10万種類のたんぱ
必須アミノ酸とは、体内で作り出すことができない、もしくは作り
対して、残り11種類の非必須アミノ酸ですが、糖質を材料として体
非必須と呼ばれていますが、重要な役割を持つものばかりで、わた
グルタミンやアルギニンは食事から摂取する必要がある場合もある
【必須アミノ酸】
・ロイシン
・バリン
・イソロイシン
・メチオニン
・フェニルアラニン
・スレオニン
・トリプトファン
・ヒスチジン
・リジン
【非必須アミノ酸】
・アラニン
・グルタミン酸
・アスパラギン酸
・システイン
・グリシン
・チロシン
・グルタミン
・アルギニン
・アスパラギン
・プロリン
・セリン
2)必須アミノ酸の主な働き
<ロイシン>
筋肉合成の促進と分解の抑制に関わり、肝機能をアップさせる
<バリン>
筋肉を強化して体の成長を促したり、血液中の窒素バランスを調整
<イソロイシン>
筋肉を強化して体の成長を促すほか、神経の働きを助けたり血管や
<メチオニン>
抗うつ効果や、腎臓・肝機能をサポートして血中コレステロール値
<フェニルアラニン>
神経伝達物質の材料となり精神を安定化させる
<スレオニン>
胃液の分泌を促進し、小腸の働きを高めて消化吸収を良くする
<トリプトファン>
神経伝達物質のひとつであるセロトニンの材料となり、鎮痛作用が
<ヒスチジン>
副交感神経を鎮静させて貧血改善をサポート、幼児の発達に必要
<リジン>
体の成長を促し身体組織の修復に関与する、また代謝促進や抗体な
3)非必須アミノ酸の主な働き
<アラニン>
肝臓のエネルギー源として利用され、糖を合成する材料としても使
<グルタミン酸>
脳や神経の働きを助け疲労回復効果もある、速効性のあるエネルギ
<アスパラギン酸>
速効性があるためエネルギー源として利用されやすいアミノ酸、新
<システイン>
毛髪や体毛に多く含まれるアミノ酸で、抗酸化作用がある
<グリシン>
コラーゲンの1/3を構成していて運動や感覚など体の調整を行う
<チロシン>
神経伝達物質の材料となり抗ストレス作用がある
<グルタミン>
体に最も豊富に含まれるアミノ酸のひとつで、筋肉や胃腸の正常な
<アルギニン>
血管を広げ血液が通りやすくなるサポートをしてくれる、成長ホル
<アスパラギン>
アスパラギン酸の誘導体として働き、新陳代謝を向上させる
<プロリン>
皮膚を構成するコラーゲンの主原料、皮膚に潤いをもたらす天然保
<セリン>
脳の神経細胞の材料となる、睡眠改善効果などもある
4)まとめ
いかがでしたでしょうか?
アミノ酸から構成されるたんぱく質は、意識して摂らないと気づけ
20種類のアミノ酸のどれが欠けても、筋肉を作り出せず、不足す
肉や魚や卵や乳製品などの動物性のたんぱく質と、豆類や大豆製品
これを機にバランスの良いお食事を心がけてみましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
西宮北口にあるパーソナルトレーニングジムLittleでは、お
またトレーニング後にプロテインをサービスで1杯ご提供させてい
(サービス対象外のコースあり)
当店では、現在4月の無料カウンセリング&無料体験トレーニング
始めるなら思い立った今がその時です!
トレーニングを始めませんか?
お問い合わせは「LINE」「インスタDM」「HPお問い合わせ
西宮北口でパーソナルトレーニングにご興味のある方は、女性専用
----------------------------------------------------------------------
Little
〒663-8201
兵庫県西宮市田代町19-12 beehive西宮105号
電話番号 : 0798-24-8354
女性専用ジムなら西宮北口へ
まずは西宮北口で体験利用から
----------------------------------------------------------------------